2014年04月27日
トマトを食べて老化防止
健康な体は食事から。
でも、いったいどんなものを食べればいいのでしょう。
健康のために食事で気をつけていることや、こだわりについて、働く女性のみなさんにアンケートをとりました。
■まずは野菜!
・「野菜から順番に食べる」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「トマトを食べて老化防止をすること」(26歳/医療・福祉/クリエーティブ職)
・「緑黄色野菜を必ず食べるように心がけている」(29歳/生保・損保/営業職)
やはり野菜にこだわる方は多かったです。
健康維持の基本ですよね。
不足しがちなので、ニンジンやピーマンなどの緑黄色野菜を積極的にとりたいもの。
■和食を中心に。
・「おみそ汁を飲む」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「和食中心に自炊している、冷凍食品は食べない」(27歳/金融・証券/営業職)
・「玄米を食べる」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
最近、ユネスコの無形文化遺産に登録された和食。
もちろんローカロリーで体にもいいですよ!
みそは発酵食品で体にもよさそうですよね。
■タンパク質もバランスよく。
・「タンパク質、脂質、糖質など考えて食べている」(32歳/金融・証券/事務系専門職)
・「魚と肉は1日交代で摂取。肉を食べるときは野菜を多く取り入れた料理にする」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「油ものや動物性脂肪をとりすぎない」(25歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
人体に必要なタンパク質ですが、お肉だけでなくしらす干しや高野豆腐などからも取ることができます。
バランスよく組み合わせましょう。
■○○を控える。
・「お砂糖をとりすぎないこと。油はなるべくオリーブオイルを使うこと」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「なるべくカップ麺は食べないようにしています」(32歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
・「外食やファストフードを控えること」(29歳/医療・福祉/事務系専門職)
食べるものを選ぶことも健康の秘訣。
塩分や脂肪の多い食べ物は控えたほうがよさそうですね。
お砂糖の代わりにハチミツを使うなどの工夫もできます。
たったひとつしかない自分の体。
ずっと付き合うからこそ、健康でいたいですよね。
今は特にこだわりのない方もできるところから試してみてはいかがでしょうか。
真面目日記
でも、いったいどんなものを食べればいいのでしょう。
健康のために食事で気をつけていることや、こだわりについて、働く女性のみなさんにアンケートをとりました。
■まずは野菜!
・「野菜から順番に食べる」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「トマトを食べて老化防止をすること」(26歳/医療・福祉/クリエーティブ職)
・「緑黄色野菜を必ず食べるように心がけている」(29歳/生保・損保/営業職)
やはり野菜にこだわる方は多かったです。
健康維持の基本ですよね。
不足しがちなので、ニンジンやピーマンなどの緑黄色野菜を積極的にとりたいもの。
■和食を中心に。
・「おみそ汁を飲む」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「和食中心に自炊している、冷凍食品は食べない」(27歳/金融・証券/営業職)
・「玄米を食べる」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
最近、ユネスコの無形文化遺産に登録された和食。
もちろんローカロリーで体にもいいですよ!
みそは発酵食品で体にもよさそうですよね。
■タンパク質もバランスよく。
・「タンパク質、脂質、糖質など考えて食べている」(32歳/金融・証券/事務系専門職)
・「魚と肉は1日交代で摂取。肉を食べるときは野菜を多く取り入れた料理にする」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「油ものや動物性脂肪をとりすぎない」(25歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
人体に必要なタンパク質ですが、お肉だけでなくしらす干しや高野豆腐などからも取ることができます。
バランスよく組み合わせましょう。
■○○を控える。
・「お砂糖をとりすぎないこと。油はなるべくオリーブオイルを使うこと」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「なるべくカップ麺は食べないようにしています」(32歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
・「外食やファストフードを控えること」(29歳/医療・福祉/事務系専門職)
食べるものを選ぶことも健康の秘訣。
塩分や脂肪の多い食べ物は控えたほうがよさそうですね。
お砂糖の代わりにハチミツを使うなどの工夫もできます。
たったひとつしかない自分の体。
ずっと付き合うからこそ、健康でいたいですよね。
今は特にこだわりのない方もできるところから試してみてはいかがでしょうか。
真面目日記
Posted by 上原ん at
23:44
│Comments(0)